笑いのパワー
2008.01.24 Thursday 23:18
アレーズエスパス
まず、笑うとは、身体にとってどの様な効果があるのかを
考えてみます。(ネットからの引用です。)
*「笑う」の身体的側面
「笑う」と、肺に多くの空気が取り込まれます。
肺を大きく膨らませると気道の末端の肺胞壁から
プロスタグランジという強力な血管拡張物質が
分泌され、血圧を下げ、怒りのホルモンといわれる
ノルアドレナリンの分泌を抑えます。
ストレス一杯の人は呼吸が浅く、早い傾向があります。
大笑いすると免疫力が高まるという事で、
医療にも取り入れられています。
生きるとは「息をする」が縮まった形です。人間、生きてなんぼです。
「生きるとは息をすることである」とすれば、
しっかりした息をしないと、しっかり生きられないわけですね。
*格言より
ゲーテ曰く、「何を笑うかでその人の性格が分かる」
*日経連の提唱したストレス防止8ヶ条(1987年版)
第1条 ひとり暮らしは避ける
第2条 ハードスケジュールを避ける
第3条 生活の変化に気を付ける
第4条 頭痛・胃痛などの症状が現れたら、状況・原因などを書き留めておく。
第5条 毎日30分以上運動する
第6条 物事はポジティブに解釈する
第7条 {笑う}
第8条 性生活を疎遠にしない
*笑いの効果
笑うことによる効果のリストアップ。
1.笑うと、緊張がほぐれる。
2.笑うと、リラックスできる。
3.笑うと、体調が良くなる。
4.笑うと、嫌なことを忘れる。
5.笑うと、なごむ。
6.笑うと、ほっこりする。
7.笑うと、やる気になる。
8.笑うと、元気になる。
9.笑うと、勇気が出る。
10.笑うと、エネルギーが湧いてくる。
11.笑うと、前進できる。
12.笑うと、楽しくなる。
13.笑うと、幸せになる。
14.笑うと、相手も笑う。
15.笑うと、打ち解けられる。
16.笑うと、本音で話せる
[9] >>
-
trackbacks (0)
<< いつまでもオシャレを楽しむ、淑女の方必見
冬のヘアケア >>
[0] [top]