中秋の名月

ハーヴェスト・ムーン

『十五夜の月』と言えば中秋の名月

中秋の月見は、月の見える縁側などに机を置き、
薄(すすき)やその他の秋の花を飾り、

里芋や枝豆、茄子などの野菜や梨や柿などの果物、
そして団子を供えるというのが一般的です。

この中でも里芋や豆、そして団子は定番の供え物となっており、
そこから中秋の名月は「芋名月」「豆名月」と
呼ばれるようになりました。

また、もう一つの供え物の定番である団子についても、
その年に収穫された新米を用いて作ることに
強い拘りのある地域も多いのは、

この十五夜の祭がこうした作物の収穫祭の性格を
帯びたものであることを感じさせます。

関連記事

  1. 七夕

    七夕

  2. 重陽

    菊の節句

  3. 霜の紅葉

    立冬

  4. うな重

    夏土用

  5. ブルーベリーの梢

    夏至

  6. 七草

    春の七草

Category

Archive