スタッフブログ

トップスタイリスト
higaki
のブログを読む
スタイリスト
murao
のブログを読む
スタイリスト
nakamura
のブログを読む
アシスタント
akiyama
のブログを読む

クセ毛と言えどもタイプは様々!(akiyama) 2007.12.14 Friday 23:49

*くせ毛の正体を見てみよう〜

 あなたの髪はどんな風にはえているか知っていますか??
 はえ方の違いによって、くせ毛の悩みはそれぞれ違うんですよー
 
「うねりちゃん」                       「ジリジリちゃん」
うねり.jpg じりじり.jpg

Q:どうしてくせ毛になるの?

A:髪の内部には”パラコルテックス”と”オルトコルテックスという
  それぞれ違う性質の2種類のタンパク質が住んでいるんです。
  その2つのタンパク質のバランスがくせ毛の原因なのです。
   パラくんオルト.jpg

Q:どうすれば「うねり」「ジリジリ」はおさまるの?

A:硬さの違うパラくんとオルトちゃんがかたよって存在してしまうことが
  うねりやジリジリの原因になっているので・・・硬いパラくんを軟らかくすることが出来れば
  うねり・ジリジリの悩みの「ねじれ」はおさまります!! 
            
  硬いパラくんを軟らかくするためには水分が必要になります。
  でもパラくんは水の吸水性が小さいのですwww

  どうすればパラくんに水分をあたえれるでしょうか??


「ペタンちゃん」                       「はねちゃん」
ペタン.jpg はねちゃん.jpg

Q:どうしてペタンコになったり、はねたりするの?

A:ペタンちゃん&はねちゃんの場合、髪に問題があるのではなく「はえぐせ」が原因なのです。
   ペタンハネ.jpg

Q:どうすればボリュームのある、はねない髪になるの?

A:まっすぐな髪の人達は、頭皮に対して斜め上に向かって髪がはえているのです。
  だから根元に適度のボリュームと自然な丸みがあるんです。
  
  ペタンちゃんもはねちゃんも同じように根元を立ち上がらせることが出来れば、
  ボリュームが出て毛先が自然に内側におさまるんです。

そんな悩みを解決し、素敵に変身させてしまう〜
 *ラクレアプルミエシャンプーの登場ヽ(^o^)丿


   甘草エキスが硬くて水の吸水性が小さいパラくんに浸み込み軟らかくします。
   さらに、ハリ・コシを与え、余分な油やコンディショニング成分etc.を
   髪の表面に残さず、根元にふんわりとしたボリュームをつくりだします。

   うねりちゃん・ジリジリちゃん・ペタンちゃん・はねちゃん
   どのタイプの人もシャンプーひとつで変わる!



 
 
ページトップへ