しょーもなぃ・・研究の受賞は?
2008.04.25 Friday 23:27
アレーズエスパス
●文学賞●
「必要性に関係なく用いられる学問的専門用語がもたらす影響について
──不必要に長い単語の使用における問題」
の研究で、プリンストン大学のダニエル・オッペンハイマー氏に授与。
同氏の研究報告書の題が、不必要に長い単語を用いている。
●医学賞●
「直腸刺激による、しつこく続くしゃっくりの停止」
の研究で、米テネシー大学医学部のフランシス・M・フェスマイア氏と、
イスラエル・ハイファにあるブナイシオン医療センターのマジェド・オデー氏、
ハリー・バッサン氏、アリエ・オリベン氏に授与。
研究によると、急性すい炎を発症して経鼻チューブを挿入された60歳男性が、
経鼻チューブがきっかけでしゃっくりが止まらなくなった。
しつこいしゃっくりは、チューブを外したり薬物を投与しても止まらなかったが、
直腸刺激によって止めることに成功。
数時間後に再びしゃっくりが始まった際も、同様に止めることができたという。
●物理学賞●
「乾燥スパゲティを曲げると、しばしば2つ以上の部分に折れてしまうのはなぜか」
を調べた仏ピエール・マリー・キュリー大学のバジル・オードリー氏と
セバスティアン・ヌーキルシュ氏に授与。
●化学賞●
「温度影響を受けるチェダーチーズの超音波速度」
についての研究で、スペイン・バレンシア大学のアントニオ・ミュレ氏、
ホセ・ハビエル・ベネディート氏、ホセ・ボン氏、
スペイン・マジョルカ島バレアレス大学のカルメン・ロッセロ氏に授与。
●生物学賞●
「マラリア媒介蚊のメスが、リンブルガー・チーズと人間の足のにおいを好むこと」
を示した、オランダ・ワーヘニンゲン農業大学のバート・クノールズ氏と
ルルド・デ・ジョン氏に授与。両氏の研究によって、マラリアを媒介する
ガンビアハマダラカが、ベルギー産のチーズ「リンブルガー」と
人間の足のにおいの両方に、まったく同じように惹き付けられることが判明した。
[7] <<
-
trackbacks (0)
<< 髪の損傷
ドラゴンボールZ >>
[0] [top]